相談員
Counselor


利用者とそのご家族の
介護の悩み・相談を解決
About Work
相談員はこんなお仕事
利用者とそのご家族とを円滑に介護サービスにつなぐ橋渡し役
相談員は、利用者の方とそのご家族との相談業務、施設との調整や手続きなど、介護サービスに関するありとあらゆる「連携・調整」を行うことが主な仕事です。
Job Description
主な仕事内容
利用手続き
介護サービスの利用希望者、施設への入居希望者の相談を受け、また利用の開始・終了にあたり医療機関などとの連絡・調整を行い、必要な手続きを行います。
相談援助
利用者の方やそのご家族からの相談を受けるのも相談員のお仕事です。ご利用にあたっての質問や、ご利用中の困りごとなどを聞き、快適に生活できるよう援助を行います。
連絡・調整業務
利用者のご家族や、医療機関、他の介護施設、行政機関などとの連絡調整を行い、利用者に円滑な介護サービスが提供されるよう調整します。
関係職員のサポート
情報共有や職員連携を中心となって進めるとともに、必要にあっては介護現場のサポートも行います。
窓口業務
介護サービス利用を検討されている方ああ、そのご家族からの問い合わせ対応など、施設等の窓口として業務を行います。
ケアプランの作成
介護支援専門員を配置しない事業などでは、利用者ごとケアプランを作成し、利用者またはご家族へ内容を説明するなどします。
Our Staff
せいひ会の相談員
せいひ会が大切にしていること
相手の意見に耳を傾け
意見や情報を誠実に伝える
相談員は、利用者やそのご家族だけでなく、介護施設の職員や外部連携機関・行政機関など様々な立場の異なる人と接し、協力して仕事を行います。
せいひ会では、どんな相手にも合わせられる柔軟なコミュニケーション能力の他、相手の話に耳を傾け意見や情報を誠実に伝えることを心がけています。
相談員のやりがい
人の役に立ちたいという思いや
責任感がやりがいにつながる
相談員には、利用者の方やそのご家族のサポートにあたり相手の気持ちに寄り添い、親身になって話を聞くことが求められます。
人の役に立ちたい思いやマメさ・責任感が、利用者の安全・快適な暮らしにつながるやりがいのある仕事です。
Recruitment
相談員の新着求人
現在、募集中の相談員の求人はありません。